正月明けの仕事【対処法】

正月明けの仕事
なつめ
アラフォーサラリーマンが同世代へ向けて、会社に依存しない心にゆとりを持つ方法をお届けします。
よろしくお願いします。

ブログ村の「サラリーマンブログ」ランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪

本日1月4日が正月休み最終日で明日から仕事はじめです。

連休明け前日は憂鬱な方も多いのではないでしょうか。

そんな私は20代はそんな憂鬱な気分でしたが、30代後半からはもう割り切って仕事は仕事と休みの日に仕事のことは考えなくなり、長期連休でも土日休みでもサザエさん症候群に陥ることはほとんどなくなりました。

ただし、長期休みをだらだら過ごしすぎると、さすがに仕事をこなす方に支障が出るので休みの日もある程度予定を詰めて最近は過ごすようにしています。

そんな本日は今回のお正月をだらだら過ごし正月太りに陥った方への記事になります。

もくじ

昨年の正月太り

2022年の正月は実家に帰省していたのですが、完全に正月太りになりMAX体重を更新していますね!

この頃は2021年末に保険指導でメタボ予備群と診断され、これから痩せなきゃという時にスタートで太ってます💦

振り返ると長期休みでだらだら、暴飲暴食で太ったと記憶してますがここから落としていくのがなかなか大変でした。

正月明けの仕事

MAX体重の仕事初めは身体が重く、なかなかしんどかったです。

上の画像のような状態ですと、いつまで経ってもダイエットをはじまりません。

ちょうど2022年の抱負として、人生観が変わる転機もあり興味を持ったことは何でも挑戦しようと、2月にマウスピース矯正を始めたり、4月にこのブログを始めました!

どちらも今でも続いていますし、私はこの歯列矯正とブログで本当のコツコツ継続することを学びました。

そしてダイエットにもつながったのです。

2023年の正月休みは

そんな私は昨年の反省から、今年の年末年始は予定を詰めて過ごしました。

・読みかけの小説と新たに購入した本を読む
・本棚を二つ作成、習慣の散歩
・新ブログ立ち上げ

この3つが中心でストレス解消や適度な運動をして過ごせたかなと振り返ります!

昨年のMAX時よりも10kg以上痩せてるのもあり、胃が小さくなったのか暴飲暴食をすることがなくなり食べる量もかなり減りました。

痩せてる途中の健康診断の結果もあらゆる数値が良くなっていたので適正体重を保つことは重要です。

そんな私の本日の体重は、



ダイエットでは68.2kgまで落としたので、あまり変わらず許容範囲内です。

本日は『正月明けの仕事』として、昨年の正月太りの反省を振り返ってみましたが、日々を適度に運動して暴飲暴食を避けて、しっかり睡眠を取っていればメンタルも安定しますので、長期の休み明けもスムーズに仕事へ入っていけるかと思います。

ポイントは休日をだらだら過ごさないこと、これが休み明けの仕事の憂鬱な気分の軽減につながるかと。

natsume

規則正しい生活してたら、休み明けも憂鬱にはならなそうだね!

正月明けの仕事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

もくじ