アラフォー無理せずダイエット その後

アラフォー ダイエット
なつめ
アラフォーサラリーマンが同世代へ向けて、会社に依存しない心にゆとりを持つ方法をお届けします。
よろしくお願いします。

ブログ村の「サラリーマンブログ」ランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
natsume

去年の12/10からダイエットをはじめて今日でちょうど1年だね!気になる結果はどうだったの!?

こんばんは、昨年7月の健康診断で12月に会社より保健指導が入り、メタボ予備群と診断されダイエットをはじめ、9カ月目に一度ダイエット結果と方法をブログにUPし、その時にあと3ヶ月で68kgを目指しますとしていました。


最終結果ですが、『68.2kg』と0.2kgオーバーであと少し及ばずでした。

この記事はこんな方におすすめ

✓基礎代謝が落ちたアラフォーでもダイエットを考えている方
✓無理せず(リバウンド防止)ダイエットをしたい方
✓結果にコミットしたい方

もくじ

ダイエット方法の継続

私は前回記事で発信したダイエット方法を残りの3ヶ月も継続していました。


方法を振り返りますと、

①間食をしない
②ウォーキング
③ごはん(炭水化物)の食べる量を減らす
④毎日1回体重計に乗り、スマホに記録
⑤チートデイは半年に1回
⑥極端に追い込まない

そしてこれは私のミスなのですが、1番効果があったことを前回記事に書き忘れていました💦


それはもう自身の中では当たり前のことだったので書き忘れたのかもしれませんが、それは「水しか飲まない」ことです。


これは2月からはじめているマウスピース矯正の影響もありまして、お茶や着色飲料を飲むとマウスピースにまで着色してしまう為、私は水しか飲まなくなりました。


Amazonでいろはすのラベルレスを月1回定期購入し、会社には毎日1本持参し飲んでいました。


これは地味ですが、1番効果がありました。水しか飲まないのでカロリーオフ、お肌も綺麗になります✨


あとあと調べますと、水にはデトックス効果(体内に溜まった老廃物や毒素は汗や尿として排出され、 摂取した水は汗や尿の材料になるため、水を十分に飲むことで汗や尿の量が増えます )を高める要素もあるようです。


朝昼晩と飲み物は常に水だったので体内を浄化したこともダイエットにつながったと思っています。

その後の体重推移

10月10日時点でMAX69.6まで一度落ちてます。


常に体重は右肩下がりではなく、株価のように下がったり上がったりの繰り返しです。


会社の保健指導で使用を促された記録アプリは原因不明で使用できなくなり、途中からSmartRecordへ記録を移行しています。


こちらのアプリは朝と夜の2回記録になり、朝は体重が重く1日仕事で動いた夜の方が体重が落ちる傾向でした。

アラフォーダイエットについて

今回の記事でダイエットについては終了(今後は維持)しますが、私は目標に対してあと200g減らせませんでした。


結果を約束できませんでしたが、今回のダイエットを振り返ると年末年始の実家帰省で正月太りMAX79.6kgからのトータルで-11.4kg減量に成功し68.2kgになりました。

20代、30代を振り返ってみても、もっと極端な体重の増減を経験しており、極端に追い込んだ時ほどリバウンドが激しかったです。


今回はその経験を活かし、「無理をしない」ということを強く意識した結果、継続して1年がかりで徐々に減量できたように感じます!


ほんと痩せると、自身も身体の身軽さを感じ前より疲れにくくなったのもありますが、周りの目が明らかに良くなることを実感できます。


アラフォーの方でダイエットをしている方、ぜひこの無理せずダイエットを参考に継続してみてください。

アラフォー ダイエット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

もくじ